- 構造計算
適合性判定5月の判定日数(事前審査申請書受付から質疑書送付まで)は約2~3日です。 - 建築確認検査2022/6/1より確認検査業務手数料を改定します
- 防災計画書作成要領において参考書式「2.4防火区画・防煙区画」を掲載しました。防災計画書作成時にご利用ください。
- 申請時添付書類のチェックリストを改訂しました。5月受付分から適用します。よろしくお願いします。
- フラット352022/5/1にフラット35の業務規程を変更しました。
- 建築確認検査2022/5/1に確認検査業務規程を変更しました。
- 定期報告令和3年度の報告をこれから提出される方へ
- 耐震関連令和4年度 被災建築物の応急危険度判定(養成)講習会のご案内!
- 建築確認検査2022/4月より変更となる様式について
- 定期報告防火設備検査者必携(2021年版)P80、81に訂正がございます。
- 防災評定委員会日程表を更新しました。
- フラット352022/1月から適合証明の手数料を変更しました
- フラット352022/1/5より適合証明業務手数料を一部改定します
- 省エネ適合性判定
非住宅BELS2021/9/1から省エネ適合性判定手数料を一部改定します。 - 建築確認検査2021/9/1から省エネ適合性判定対象建築物の完了検査検査手数料加算額を改定します
- 建築確認検査省エネ基準工事監理報告書【簡易版】を掲載しました
- 申請時添付書類のチェックリストを改訂しました。7月受付分から正式運用します。ご活用ください。
- 建築確認検査建築確認検査の緊急事態宣言時の対応について
- 5月受付分から防災評定申込書の申込者押印を不要とします。
- 省エネ適合性判定
非住宅BELS省エネ適合性判定・非住宅BELSの業務規程改定のお知らせ