受付終了しました。
開催終了
令和4年度 耐震改修工事を行う方向け 耐震改修WEB講習(ライブ配信)
主 催/大阪建築物震災対策推進協議会
運営事務局/一般財団法人大阪建築防災センター
受講料
無料
配信日時
令和4年11月22日(火)13:30~17:00
(上記日時で生中継で受講いただくライブ配信によるセミナーになります。)
視聴環境
音声付きの動画配信となりますので、インターネット環境とPC(スピーカーまたはイヤホンなど音声が出力できる環境)があれば、ご参加いただけます。
プログラム
(1) | 13:30~ |
建物倒壊の有無を分けた要因と補強のポイントを徹底解説!京都大学 生存圏研究所 教授 五十田 博 氏 |
---|---|---|
(2) | 15:05~ |
耐震改修に活用できる融資制度など住宅金融支援機構 近畿支店 |
(3) | 15:30~ |
検査官「そこが知りたい!」~「耐震工事・耐震設計」あなたの疑問に答えます~京都大学 生存圏研究所 教授 五十田 博 氏堺市建築防災推進課宅地建物安全推進担当 石黒 一郎茨木市居住政策課推進係長 村上 寛 |
(4) | 16:45~ |
耐震改修 営業で使えるツール紹介大阪建築物震災対策推進協議会 |
申込方法
下記ボタンよりお申込み下さい。(WEB申込みのみ。メールアドレス必須。)
申込みはこちらから終了しました。
※本講習では、参加希望者から事前に質問を頂き、それにお答えする予定です。
耐震改修事業(特に現場工事関係)に関して、日頃から疑問に思っていることや聞きたいこと、苦慮していること等ございましたら、申し込みフォームの質問欄にご入力ください。なお質問内容に関する資料としてPDFファイル(1MB程度)の添付も可能ですが、ご質問が採用された場合、講習画面に表示される場合もございます。
耐震改修事業(特に現場工事関係)に関して、日頃から疑問に思っていることや聞きたいこと、苦慮していること等ございましたら、申し込みフォームの質問欄にご入力ください。なお質問内容に関する資料としてPDFファイル(1MB程度)の添付も可能ですが、ご質問が採用された場合、講習画面に表示される場合もございます。
申込期限(定員:先着100名)
事前質問がある場合は、令和4年10月28日(金)17時まで
視聴のみの場合は、令和4年11月9日(水)17時まで
お問合わせ
一般財団法人 大阪建築防災センター 企画耐震部
〒540-0012
大阪市中央区谷町3丁目1番17号 高田屋大手前ビル3階
TEL 06-6942-0190
FAX 06-6943-6740
※主催の大阪建築物震災対策推進協議会とは、大阪府、府内の市町村、建築団体及び事業者団体により、府内の建築物等の震災対策を推進するために設立された協議会です。